「ミステリアス・ジャパン」

あなたは仏さまにお会いした事ありますか?また、「即身仏」を知っていますか?
即身仏とは、僧侶が厳しい修行を行い、自らの肉体をミイラ化してその姿を顕現させたもの
江戸時代以降、飢饉や病気に苦しむ人々の救済を願い、世の平和を願って自らの体を捧げて仏になったとされる人々を指します。
日本国内にはおよそ十数体の即身仏が現存すると言われていますが、そのうち6体が庄内の5つの寺院に安置されています。

江戸から明治の初め、未曾有の飢饉、天災、疫病などにより、餓え苦しみ、恐れおののく人々を救うためこの世の苦悩を一身に背負い山に籠り、三年にもわたる千日行、五穀断ち十穀断ちの木食行などの苦行を行い、最後には衆生救済を祈り土中入定し、鉦を打ち鳴らし読経しながら即身成仏した上人たちに思いをはせてみませんか。

即身仏ってミイラとは違うの?

「即身仏ってミイラと一緒でしょう?」というご質問をよくいただきますが、実は全く異なります。
一般的にミイラは死後、身体の腐敗を防ぐために人工的に臓器を取り除いて防腐処理を行い、乾燥させ、布でくるんで棺に収められます。人工的に加工されていること、布でくるむことが大きな違いですが、即身仏になるために難行苦行と言われる修行に耐え抜かれたことがミイラとの最も大きな違いです。

即身仏になるための修行は、大きく分けて「木食修行」「土中入定」の2つです。
「木食修行」は、山に籠り、1,000日~5,000日かけて米・麦・豆・ヒエ・粟などの五穀・十穀を絶ち、山に育つ木の実や山草だけで過ごして肉体の脂肪分を落とし、生きている間から即身仏に近い状態に体をつくりあげていく修行です。
「土中入定」は、命の限界が近づいたと自ら悟ると、深さ約3mのたて穴の石室の中に籠ります。その中では断食を行い、鈴を鳴らし、お経を読み続ける最後の修行です。死後3年3ヶ月後に掘り起こされ、若干の手当をしてから乾燥させ即身仏として安置されます。

命と向き合う「精進料理」

精進料理

日本人でも精進料理を食べたことがある人は意外に少ないのではないでしょうか。仏教とともに中国から日本に伝わった精進料理は、もともとは修行僧のための食事だったといわれています。肉や魚を使わず、四季折々の“旬”の食材を活かして調理されるがいま、和食文化への関心の高まりともに、世界からも注目を集めています。

精進料理は決して「特別な料理」ではなく「日常の食事」として楽しんでいただけるお料理です。酒田市周辺には精進料理が食べられるお店が複数ございます。ぜひ、この機会にお召し上がりください。また、ご予約はお客様自身でお願いいたします。お店の情報等ご紹介することも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。


POINT

01

日本の神秘を体感する

私たちが知っているようで知らない日本のこと。 自らを仏にするため、飢渇と修行の果てにこの世を超え、今なお静かに坐し続けている「即身仏」。難行苦行と言われる修行に耐え抜かれた“本気の覚悟”が、ここ山形・酒田にはあります。

POINT

02

世界が驚く“生ける伝統文化”

即身仏となられた現在でも、人々の苦しみを沈めるために祈ってくださっていることでしょう。明治時代に法律が変わり、いくつかの法に違反してしまうため、現在では自ら望んでも即身仏になることはできません。大変貴重な仏様なのです。

POINT

03

Now is the time for
"Mysterious Japan"

Mummified Monks of Yamagata Meet the Real Zen Masters of Japan." Not just a temple visit.This is a pilgrimage into the unknown,where silence speaks, and the past still breathes.

ショートコース

(3時間)

おすすめ

半日コース

(5時間)

1日コース

(8時間)

タクシー(4人未満)
22,380
円 〜
ジャンボタクシー(5人以上)
29,880
円 〜

タクシー(4人未満)
37,300
円 〜
ジャンボタクシー(5人以上)
49,800
円 〜

タクシー(4人未満)
59,680
円 〜
ジャンボタクシー(5人以上)
79,680
円 〜

2〜3カ所

4〜5カ所

6〜7カ所

「即身仏」ってなに?
興味はあるけどサクッと回りたい方

「即身仏」を体感したい方、
時間に余裕のある方

欲張りに効率良く巡りたい方、
できるだけ多くの即身仏を巡りたい方

お迎え

空港やお泊まりのホテルなど、お客様のご希望の場所にお迎えにあがります。空港では、お名前を記したネームプレートもご用意できます。

打合せ

その日の観光プランについて、お客様のご希望を伺います。具体的なご指定はもちろん、ご興味がおありの事柄など何でもお伝えください。ご予算やお好みに応じてお食事処もご提案します。

タクシー観光

車窓からの眺め、土地の新しい話題など車中も楽しく。観光地では乗務員が同行し、歴史や文化などの見どころを楽しく詳しくガイドすることも可能です。

お見送り

ご宿泊ホテルや空港など、ご希望の場所までお送りいたします。

注意事項

施設(お食事場所・体験予約等)の予約はしてもらえますか?

ご利用施設(お食事場所・体験予約等)のご予約についてはお客様ご自身でご予約等をお願いしております。

お支払方法について

・クレジットカード
 VISA / MASTER CARD / JCB / AMERICAN EXPRESS / Diners Club / DISCOVER / 

・PayPay

ご予約のキャンセルについて

キャンセル・変更ポリシーは下記となります。

当日のキャンセル 100% ご請求申し上げます。

前日のキャンセル 50%(前日の変更は対応できない場合もございます)

その他ご注意

各施設の休日・休館日にご注意ください。

ご予約・お問い合わせ

下記の予約先へお電話にてご予約ください。

  • お名前(フルネーム)
  • ご希望の日時
  • ご希望のコース
  • 訪れたい観光地や乗降場所
  • 追加のご要望(もしあれば)

お気軽にお問い合わせください。